NHK総合テレビにて、毎週日曜よる0時10分から放送中のアニメ『つくもがみ貸します』
もう既に面白すぎると話題になっている本作の気になるあらすじ、見どころ、声優陣、主題歌、さらには無料で視聴する方法などなど、一挙公開しちゃいます!
そして、“つくもがみ貸します” とはどのような意味なのでしょうか。
タイトルの意味についても一緒に考えていきましょう!
Contents
アニメ『つくもがみ貸します』とは?タイトルに込められた意味とは?
わたしにとって、畠中恵さんの『つくもがみ』シリーズは表紙ののほほんとしたイメージ(左)なんだけど、NHK日曜深夜のアニメ(右)とかけ離れすぎてて、逆にアニメが気になる…#つくもがみ貸します pic.twitter.com/GaG6kD9yn8
— よしぃ@読書垢 (@SEFTuuULQBEUTaN) August 3, 2018
〜つくもがみの意味とは?〜
そもそも、「つくもがみ」とはなんなのか、ご存知でしたか?
アニメをさらに楽しんで頂くために、簡単にご紹介しますね!
漢字で「付喪神」や「九十九神」と描かれることもしばしば。
「付喪神」が元々の漢字表記で、室町時代に描かれた絵巻物“付喪神絵巻”のタイトルが由来になっています。
一方、「九十九神」は、「つくも」が「百年に一年たらぬ」の意味と同絵巻に書かれていたことから、「百の一つ前」=「九十九」(つくも)からきているんです。
こちらの絵巻物では、「つくもがみ」は神や精霊のことを指し、長い年月を経た道具に宿るとされています。
この長い年月とは100年を目安とされており、道具は精霊を得て姿や形を変化させることができると信じられているんですね。
〜『つくもがみ貸します』とは?〜
江戸の街を舞台とし、お紅と清次と言う姉弟が営む損料屋・出雲屋と、そこで取り扱われている商品に宿る「つくもがみ」を描いています。
タイトル『つくもがみ貸します』というのは、商品を貸し出す出雲屋が、実は「つくもがみ」を貸し出していると言うことですね!
姉弟は「つくもがみ」の力を借りて街の様々な問題に立ち向かい、それらを解決していきます。
「人間」と「つくもがみ」が織りなす、喜びあり悲しみありのファンタジー×時代劇。
面白すぎますよ!
アニメ『つくもがみ貸します』あらすじ、見どころとは?
★つくもがみ貸します 1話(新番組)
人気小説だけど実写にするには色々とハードルが高そうだからアニメで となったのかな?文芸小説らしいストーリー展開、星野リリィさんの絵柄も良いですね。ハイカラな色使いもあって画面映えします。
うさぎ(櫛)の動き見てると、なんだかぞわぞわするw#つくもがみ pic.twitter.com/Wfe6XJQkwu— しっぽ (@sippoppo_anime) July 28, 2018
〜あらすじ〜
舞台は江戸。
日用品や骨董品、さらには美術品など幅広い商品を貸し出す “損料屋・出雲屋” を営むお紅と清次という姉弟。
この出雲屋で扱う商品は、他の損料屋のものとは一味、いや、二味違うものでした。
出雲屋の商品は作られてから少なくとも100年以上が経ち、魂を宿した「つくもがみ」と言う一種の妖のようなものになっているのです。
「つくもがみ」となった商品は、お客の元へ貸し出されるたびに色々な話を聞いてきて、姉弟の元へと返されます。
噂話をする「つくもがみ」たち。
そんな話を聞いたお紅と清次は、「つくもがみ」たちの力を借り、街で起こる様々な問題を解決していきます。
〜見どころ〜
お客さんは「つくもがみ」の存在に気が付いているのか否か。
どのような種類の「つくもがみ」が登場するのか。
「人間」と「つくもがみ」が共存していけるのか。
楽しみ方満載ですね!
アニメ『つくもがみ貸します』の登場人物、声優紹介!
【INFO】本日の第一幕「利休鼠」は放送中止になりました。楽しみに頂いていた方へ、キャラクター原案・星野リリィさんによるEDカードをお届けします。台風12号の進路に引き続きご注意ください。 #つくもがみ pic.twitter.com/3pxFNfP6su
— アニメ『つくもがみ貸します』公式 (@tsukumogami_tv) July 28, 2018
ここでは、主要なキャラクターと声優さんをご紹介いたします!
まずは3人の人間のキャクターをご紹介!
お紅
声:小松 未可子
出雲屋の看板娘で、清次のお姉さん。
かわいいルックスと明るい性格で、みんなの人気の的です!
清次
声:榎木 淳弥
姉のお紅とともに出雲屋を営む爽やかな青年。
人情が厚く、人々に可愛がられる性格だが、「つくもがみ」たちにからかわれることもしばしば。
血の繋がらない姉であるお紅のことを常に気にしています。
佐太郎
声:櫻井 孝宏
有名な商家・飯田屋の若旦那。
お紅に好意を寄せており、求婚までしたが突然姿を消した謎多き人物。
続いて、「つくもがみ」を5体ご紹介します!
ちょっと多いのですが、重要なのでぜひご覧ください!
野鉄
声:奈良 徹
コウモリの形をしたつくもがみ。
出雲屋にいるつくもがみたちの中で唯一空を飛ぶことができて行動範囲が広いため、お紅と清次に黙って情報収集をすることもしばしば。
なぜか、人間に対して厳しい。
月夜見
声:仲野 裕
闇夜に光る満月が描かれた掛け軸に宿ったつくもがみ。
教訓や格言が大好きで、プライドが高い。
五位
声:平川 大輔
煙管(キセル)のつくもがみ。
つくもがみたちの話をまとめようとする癖があるが、うまくいかないこともしばしば。
出雲屋に来る前の持ち主は美しい芸者だった。
お姫
声:明坂 聡美
姫人形のつくもがみ。
出雲屋で貸し出されている道具の中で、もっとも高価な物の1つ。
前の持ち主から賊によって盗み出され、巡り巡って出雲屋に行き着いたと言われている。
うさぎ
声:井口 裕香
うさぎ柄の櫛(くし)のつくもがみ。
情に厚いつくもがみだがおしゃべり好きで、余計なことを言いすぎてしまうことも少なくない。
アニメ『つくもがみ貸します』の主題歌は?MIYABIと倉木麻衣!
そうなんです!
アニメ『つくもがみ貸します』のOP主題歌をMIYAVIさん、ED主題歌を倉木麻衣さんが担当しているんです!
ピックを使わない奏法“スラップ奏法”でエレクトリックギターを演奏し、世界から大注目されているMIYAVIさん。
本作品が伝えようとしている日本文化ならではの価値観や奥ゆかしさ、慎ましさを音楽に乗せて届けてくれています!
まさに本作にぴったりのOP曲が仕上がっています!
そして、ED主題歌を担当している倉木麻衣さんは、本作の特徴である喜びあり、悲しみあり、恋あり、涙あり、そして妖ありの独特な世界観を、歌に乗せて届けてくれています!
超豪華な2人のアーティストさんのおかげで、アニメ『つくもがみ貸します』は、さらに素晴らしい、楽しめる作品に仕上がっています!
アニメ『つくもがみ貸します』1話の再放送はあるの?動画を見逃した場合の無料視聴方法とは?
【フジテレビ】「つくもがみ」と人間が織りなす悲喜こもごもの人情噺アニメ『つくもがみ貸します』FOD独占配信決定! – 時事通信: 時事通信 【フジテレビ】「つくもがみ」と人間が織りなす悲喜こもごもの人情噺アニメ『つくもがみ貸します』FOD独占配信決定! 時事通信… https://t.co/4DFChv711d pic.twitter.com/sCd4cduW2U
— テレビで見ました@フジテレビ (@cromaghearts) June 29, 2018
残念ながら、再放送の予定は無いようです、、、。
で・す・が!
FODにて独占配信されています!
さ・ら・に!
FODに会員登録をすると、1ヶ月間無料でお試し視聴ができるんです!
↓1ヶ月間無料お試しはコチラから↓
まずは無料でお試し FODプレミアムはこちら[AD]
この機会にFODに無料登録し、アニメ『つくもがみ貸します』を無料で見尽くしてしまいましょう!
まとめ
毎週日曜よる0時10分より、NHK総合テレビにて放送されているアニメ『つくもがみ貸します』
独特な世界観と豪華なアーティスト陣、面白く無いわけがありません!
FODにて無料で視聴することも可能ですので、本作を見尽くしてしまいましょう!
↓1ヶ月間無料お試しはコチラから↓
まずは無料でお試し FODプレミアムはこちら[AD]